LINE@ TEL

シンスプリント | さこだ整骨院|足立区西新井大師駅3分|腰痛・交通事故治療

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > シンスプリント - さこだ整骨院|足立区西新井大師駅の記事一覧

シンスプリント

2022.10.17 | Category: 足の症状

シンスプリント

 

スポーツで繰り返し負担のかかる学生

固い場所でランニングをするトレーニング

とくに陸上競技に多く発生する障害であり

下腿の脛骨内側にかけての圧痛がみられます。

原因は、負荷のかけ過ぎオーバーユースです。

 

足首の使い方などが上手くいってない事も

負担を増加させます。

 

発症後は安静をとることが最も重要になります。

 

シンスプリントの多くに

足関節外反や内反があり

外反を制御する筋肉が原因と考えられています。

 

具体的には

後脛骨筋と長趾屈筋の関連性

外反となることで脛骨骨膜(筋膜)への

牽引力が増加することが影響します。

足関節外反時に、距骨の過回内(土踏まずを潰す使い方)で

内側縦アーチ(土踏まず)が低下するため

外見上の扁平足をきたしています。

日本では筋膜の炎症と言われますが

アメリカの医学では

シンスプリントの疼痛は下腿の脂肪体の炎症が原因だと

言われています。

 

一般的に筋膜をfasciaと訳すと

浅筋膜と深筋膜を指すことが多いのですが

浅筋膜は厳密には筋膜と皮下脂肪なども含むので

fascia」を「筋膜」と訳したことに問題があり

 

論文などの言いたい事は

どっちもいっしょなのかな🐼💦

英語はまったく弱い🐼

 

シンスプリントを改善するには

足関節の正しい使い方が大切です。

 

内側アーチ(土踏まず)を上手く作るには

親指にしっかりと力が入ることが重要です。

 

炎症が強くなってしまうと

安静休養で炎症を落ち着かせる必要があり。

悪化させると最終的に

下腿の脛骨の疲労骨折になることも多いです。

 

経験上では、レギュラー争いしている

 

女子バスケ

女子バレーボール

女子テニス

 

の学生が、疲労骨折した状態を見かけました。

体感的に女性の方が多く感じます。

 

将来有望な子の為に

シンスプリントのうちに安静休養。

もっと言うと

シンスプリントになる前に

正しい身体の使い方を指導することが大切です。